就労継続支援支援B型事業所ARU徳島
障害や年齢、体力などの理由から、一般企業などで雇用契約を結んで働くことが難しい方に対して、就労の機会や生産活動の場を提供しています。
就労継続支援B型に通うと、働くために必要な知識や能力向上のための訓練を受けることができるほか、生産活動に対する対価として「工賃」を受け取ることができます。
当事業所では通所だけでなく、家から出られない方でも在宅にて作業に取り組んでいただくことができます!
アル徳島では既存の作業はもちろん、あなたの好きを、あなたのできるを作業にできるよう全力を尽くします!


主 な 作 業 内 容

チラシ折り
企業様などから依頼された、ポスティング・新聞織り込みようのチラシを折ります。

凧組立
凧製造企業様より、委託を受けた凧の組立を行います。両面シール貼り、糸結びなど細かな作業ですがすぐになれます。ノルマもないので自分のペースで作業をすることができます。

メダカ飼育
メダカを飼育し、日曜市やネット販売を行っています。珍しい品種は高値で販売されます。

アクセサリ作り
イアリング・ブローチなどのアクセサリを作っています。できた商品はヘアサロンなどで販売しています。
作 業 室






利用までの流れ

お問い合わせ
まずは電話、もしくはメールでお問い合わせください。

施設見学
日時を調整し、施設の見学が可能です。 施設見学では、当施設についての説明も行います。

体験利用
施設での作業等を実際にご体験いただけます。

受給者証の申請・発行
お住まいの市区町村の窓口にて、障がい者福祉サービス受給者証申請手続きを行います。

利用開始
施設での作業開始となります。 仲間と一緒に日々の作業を頑張りましょう。
事業所へのアクセス
事業所住所
〒770-0841
徳島市八百屋町2丁目18-1
TEL : 088-638-9809
FAX: 050-4561-1369
E-Mail: info@ddmanagement.co.jp